「イタリアピアノコンコルソ」とは
ピアノ(正式にはピアノフォルテ)は1709年に イタリア人のチェンバロ作家バルトロメオ・クリストフォーリによって世界で初めて作られたのはご存知でしょうか。 イタリアではベルカントの美しい自然の発生が重んぜられるのと同様に、 ピアノ(ピアノフォルテ)についても美しい繊細な音色を極めることがまず重んぜられます。 「イタリアピアノコンコルソ」はこのピアノ発祥地イタリアならではの 伝統ある演奏術と幅広い音楽性を学んでもらい高いレベルの継承者の育成を目的としたコンコルソとして、 多方からの要望に応え2004年に創設されました。
■日本イタリア協会・毎日新聞社共催/文化庁・NHK・イタリア大使館・毎日放送後援
■イタリア声楽コンコルソと同様、東京・大阪において各予選を開催。コンコルソの優勝者2名(年齢別2部門)についてはイタリアの国立音楽院へ(授業料免除)推薦すると共に留学資金を援助。 それ以外の者でもイタリア留学を希望する将来性ある優秀な者は国立音楽院へ推薦。
第2回「イタリアピアノコンコルソ」受賞者
◆ローマ大賞 該当者なし
◆金 賞 山口 真広
◆イタリア大使杯 長田 千佳
◆ダル.プブリコ(聴衆)賞 沖野 聡子
第1回「イタリアピアノコンコルソ」受賞者
こちらをクリックで第1回の詳細ページへ移動します